蒲田で『交通事故』で弁護士をお探しならご相談ください!

交通事故被害相談@蒲田

高次脳機能障害で弁護士をお探しの方へ

  • 文責:所長 弁護士 堤信一郎
  • 最終更新日:2025年4月22日

1 弁護士に依頼するとよい理由

交通事故によって脳が損傷を受けると、記憶や思考、判断などの脳の機能に変化が現れる「高次脳機能障害」となることがあります。

長い間人生に影響が残ってしまうこともある障害ですので、「負ってしまった被害に対してせめて妥当な金額を受け取っていただきたい」という想いから、当法人では高次脳機能障害における損害賠償請求や後遺障害の申請のサポート等を行っています。

高次脳機能障害は、後遺障害の等級によって損害賠償金額が大きく変化してくる障害ですので、弁護士のサポートを受け、適切な手続きを行っていただければと思います。

2 高次脳機能障害と後遺障害の申請

交通事故によって高次脳機能障害となった際には、後遺障害の申請をすることになります。

高次脳機能障害は、脳の働きに関する障害です。

一目で分かるような障害ではないため、後遺障害の申請も念入りな準備が必要となります。

当法人の弁護士は、申請書類でもその症状をしっかりと伝えられるよう、そしてその症状と交通事故との因果関係についてもしっかりと伝えられるよう、アドバイスやサポートを行っていきます。

3 高次脳機能障害と損害賠償請求

高次脳機能障害では、損害賠償額が数千万という高額になることも少なくありません。

ただ、高額である分、保険会社との交渉についても難航する場合があります。

高次脳機能障害に詳しい弁護士であれば、これまでの知識や経験等を活用し、相手方と主張が対立した場合でも適切に交渉を行ってくれることが期待できます。

当法人の弁護士にご依頼いただければ、過失割合や逸失利益なども考慮した上で、妥当と考えられる金額を目指して交渉を行っていきます。

4 蒲田で高次脳機能障害について弁護士をお探しなら当法人へ

蒲田には、当法人の事務所がございます。

事務所でご相談いただくことも可能ですし、ご自宅から電話やテレビ電話などでご相談いただくことも可能です。

ご相談には弁護士費用特約をお使いいただける他、その特約がない場合でも相談料は原則無料となっております。

高次脳機能障害で弁護士をお探しでしたら、まずはお気軽にご相談ください。

詳細につきましては、以下のサイトをご覧ください(以下のボタンをクリック)。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ